地方移住前に知っておきたい!移住者たちの“日常”子育てばなし
秋田県由利本荘市に移住した県外出身者たちが実感している、今までと全く異なる日常の子育て環境。
「五感を育む身近な自然」「学校と家庭の連携教育」「相談できる仲間の存在」
そんな日常の中で子育てをして、秋田県が第2の故郷となった移住者たち。自然の持つ力、学校と家庭の教育協力体制、仲間づくりの方法などを語り合う交流会。移住者の普段の日常生活の視点から移住前に知っておきたい、地方移住のリアルな子育てばなしをお届けします。
由利本荘市の詳細情報はこちら
【秋田子育てばなし講演会】
~元小学校長による秋田の子供と自然と教育の話~ 五感が育つ秋田の子育て環境 元小学校長/秋田県森の案内人協議会 酒井 浩氏
【秋田子育てばなし交流会】
~3つのブレイクアウトルームに分かれて由利本荘市の移住者ママさん団体と交流。リアルな日常を知ろう!~
「教育」ルーム
秋田県の教育方法、噂の家庭学習、スポーツ、習い事、塾や進学先についての子育てばなしをしよう。
「暮らし」ルーム
すぐ遊びにいける環境・場所の紹介、物件紹介などの暮らしに関する子育てばなしをしよう。
「移住後の仲間づくり」ルーム
移住後相談できる仲間に会えるコミュニティとつながろう。
※25分ごとの入れ替え制で、色々なお話を聞くことができます!
【移住者団体 ままちょこ】
由利本荘市をフィールドに活動する移住してきたママたちの団体。出演するメンバーは、全員が他市他県出身者。おしゃべりカフェ、ワークショップなど、地域やママ同士のつながりを深める活動を行っている。移住者から見た秋田の子育て環境を「日常」の視点で、いいところもそうでないところもリアルに語ります。
ままちょこブログ コチラから