秋田市の暮らし・食・笑い
秋田県の県庁所在地・秋田市は、人口およそ30万人の緑豊かな都市。商業・医療・福祉施設、大学などの教育機関がバランス良く立地され、子どもから高齢者までが住みやすい「ちょうどいいまち」です。仕事も趣味も、家族との時間も、自分軸で生きる生き方の選択。秋田市で実現してみませんか?
秋田市の詳細情報はこちら
2022年1月14日(金)にオンラインツアーを開催しました。
お笑いコンビねじ ササキユーキ、せじも
秋田出身のお笑いコンビ、ねじが今年、秋田市に帰ってきた!2018年の甲子園で“金農旋風”を巻き起こした、あの金足農業高校出身の同級生である2人が、高校時代の2001年にコンビ結成。上京後はライブ、テレビ、ラジオなどで、秋田弁を取り入れたネタで活躍してきました。秋田でも全国・世界で活躍できる芸人を目指して、今年秋田市に移住。YouTube配信やイベント、ライブなどの活動拠点も秋田に移しました。
伊藤 智博(いとう ともひろ)
バーベキューで秋田を元気にしたい!と、2017年、初代秋田市地域おこし協力隊に就任。都会過ぎず、自然豊かで四季がはっきりしており、子育てしやすい秋田市の暮らしについてや、BBQにより食材の良さを最大限に生かした秋田市の「食」の魅力について、イベントやSNSを通じて発信を行ってきました。卒業後は、秋田市の繁華街・川反のビル屋上で「川反ルーフトップ肉広場」のオーナーとして、秋田の美味しい食材を提供しています。
愛さん、靖久さん
令和3年7月に移住したご夫婦。
愛さん:父が経営する天然酵母のパン屋さんで修行中
靖久さん:東京の会社に所属しながら地方創生に関わる事業を展開中